このページの目次
ホテルのあのシャンプー、家でも使いたい!
ホテルのシャンプー。「いつも自宅で使っているシャンプーよりも使い心地がいいな。」と感じる時があります。今回はホテルでよく採用されているホテル御用達シャンプーのメーカーをはじめ、人気の高いホテルのアメニティシャンプーなどについてご紹介!家でも同じシャンプーを使いたいけれど、どのメーカーか分からない。。という人も必見です。
ホテルシャンプー ポーラ編
POLAのホテルシャンプーは主に6種類のラインナップが。
ホテルシャンプーは業務用として販売されていることも多く、自宅で使えるシャンプーは3種類のみなんです。プリンスホテルにも置いてあるポーラの『エステロワイエ』は、ノンシリコンで髪にも優しい洗い上がりが特徴的です。
通常の店舗や百貨店では販売されていないので、購入したいときはオンラインショップからのみになります。⇒POLA公式オンラインショップ(全品送料無料)
アロマエッセが根強い人気
また特にホテルで使ってから人気が爆発し、ポーラへの問い合わせも続出した噂のアメニティシャンプーが、こちらの『アロマエッセ』。
アロマエッセゴールドと名前は変わりましたが、人気の香りはそのままなのが嬉しい!こちらも、百貨店ポーラ コーナー、ポーラの店舗ではお取り扱いしておりません。
アロマエッセ最大の特徴はやはりその上質な香り。甘みのあるハーブ調のローマンカモミールの香りに「ミモザ」をブレンドしており、ホテルだけでなく高級スパのアロマケアの際にも採用されるなど、根強い支持を得ています。
ホテルのバスタイムだけでなく、自宅でもアロマの香りでリラックスできます。トラベルセットとしてミニサイズもあるので、ぜひお試ししてみてくださいね。
その他
ホテル採用のPOLAシャンプー
パリの老舗ブティック「デタイユ」とコラボレーションした『デタイユ・ラ・メゾン』は可愛らしいパッケージデザインも魅力。上質な花と果実の香りがバスルーム全体に広がります。
その他のPOLAおすすめシャンプーはこちら
●POLAのエイジングケアシャンプー⇒FORM(シャンプー&コンディショナー)
●POLAの黒髪を目指すシャンプー⇒グローイングショット シャンプー&トリートメント
●POLAの白髪染めカラートリートメント⇒グローイングショット
●POLAのメンズシャンプー⇒マージェンス
ホテルシャンプー 資生堂編
資生堂のシャンプーにもホテルのアメニティシャンプーとして採用されているものが多いですね。業務用として販売しているブランドも数多くあります。
ジアメニティのアロマシリーズは花の香りが特徴的なシャンプーです。「シャンプーを洗い流した後の指通りもなめらか。しっとり感があり髪がまとまる。」と言われています。ネットでの購入が中心のため、通販サイトでは品切れになってしまうこともしばしばです。ホテルのアメニティーシャンプーとして使った後、その使い心地の良さから購入する人も多くいます。パッケージデザインも綺麗なグリーンボトルで高級感があります。また、資生堂のルモンドールもANAスイートラウンジにて提供されているホテルシャンプーです。ルモンドールはノンシリコン・弱酸性で肌にも優しいと言われています。
資生堂ルモンドール 口コミ
資生堂のホテルシャンプーの中でも特に人気の高いのが『ルモンドール』のシャンプー。ノンシリコン&弱酸性です。ANAスイートラウンジでも提供されているんだとか!
ルモンドールも香りがいいんですよね~。資生堂のルモンドールサイトを見てみると、『母なる大地に育まれたジンジャーとハーブ、うるおい成分ヒアルロン酸を贅沢に使ったトータルブランド。』との説明がありました。
⇒ルモンドールをamazonで買う(3本セット・ポーチ付き)
ホテルのアメニティシャンプーについて
ホテルのアメニティシャンプー、ビジネスホテルなどではリンスインシャンプーで洗うと髪の毛がゴワゴワになってしまうようなイメージもありますが、最近では有名メーカーのものを仕入れているビジネスホテルも多くなってきました。
ホテルのシャンプーって持ち帰りOK?
もちろん、ホテルのシャンプーは備え付け以外のものは持ち帰りOKです♪次の旅行の時などでもつかえたり、ちょっとリッチなブランドがアメニティシャンプーだった場合は自宅でも贅沢気分を味わえるのですごく得した気分になります。
ホテルシャンプー、人気はどれ?
昔から人気が特に高いのはポーラのアロマエッセでしょうか。香りの印象も強いので、次の日も一日中髪の毛にいい香りが残るから、また自宅でも使いたい!というリピーターさんが多いようです。
ホテルシャンプー メーカー別おすすめ
ポーラや資生堂以外にも、ホテルで採用されているシャンプーはおすすめのものがまだありますよ♪
ホテル御用達シャンプーってどこのメーカー?!
ホテルシャンプーのメーカーは外国製から日本のものまで種類豊富です。デパートや駅ビルなどにも店舗を構えるロクシタン(LOCCITANE)はホテル椿山荘のアメニティーになっています。
プリンスホテルのホテルシャンプーはPOLA製品を置いていることが多いです。ホテルニューオータニでは資生堂のホテルシャンプーを使っています。ホテルルームのランクによってシャンプーのメーカーが変わる場合もあり、ランクの高い部屋ではシャンプーの質も高いことが特徴です。イギリスのスパブランドとして有名なカウシェッドは、ザ・キャピトルホテル東急にあるホテルシャンプーですが、スイートルームなどの高い部屋でしか置かれていません。