このページの目次
入院や災害時に便利なシャンプーはこれ!
入院中に頭が洗いたいけどどうしても入浴できない、もしくは入院している家族の頭をシャンプーしたみたいにすっきりさせてあげたい・・入院時や災害時におすすめのシャンプーが、
資生堂の水のいらないドライシャンプー。水なしでどこでも使える便利さがウケてます!
水のいらないシャンプー=ドライシャンプー
一般的に、水がなくてもできるシャンプー=ドライシャンプーというそうです。
頭が洗えないシチュエーションは人生何度かあるもの。そんな時に重宝するので、一家に1本備えておくのもおすすめです。
ドライシャンプーはこんな時便利!
防災バッグにドライシャンプー
今では震災などの災害時のために、防災バッグにドライシャンプーを入れておく人も増えているんだとか。
旅行中の移動時、機内や車内でもドライシャンプーは便利
長時間のフライト時は、当然シャンプーしたくてもできない!それでも頭皮や髪をすっきりさせたいときにすごく便利。機内にドライシャンプーを小さいボトルに小分けして持ち運ぶCAさんも。
キャンプや合宿で水を使わないシャンプーを持参
合宿やキャンプなど、1泊くらいなら入浴しない場合も。シャンプーしたくてもできない時、汚れた水を流せない場所でも、ドライシャンプーだと使えますね!
資生堂フレッシィドライシャンプーの使い方
資生堂の水のいらないシャンプー、フレッシィドライシャンプーの使い方は簡単。頭皮や髪にシュッシュッっと適量スプレーしたら、揉みこむようにマッサージしたあと、タオルでふき取るだけ。ディスペンサータイプのスプレーボトルならすぐに使えておすすめ。セミロングで7~8回のスプレーが目安です。
資生堂フレッシィドライシャンプーの口コミ
資生堂での口コミをチェックしてみると・・
ドライシャンプーは防災用にぜひ!
疲れて寝てしまって朝さっぱりしたいときに使っています。2本購入して1本は防災の避難用品袋に入れてあります。今後定期的に購入する予定です。
アットコスメでの口コミをチェックしてみると・・
キャンプや防災用品、体調不良でお風呂入る気力のない時など活躍しそう
災害時など、お風呂に入れないことのストレスは大きいとの話を聞いたことがあります。実際にそのような被災をしたことは、幸いにもないのですが、万が一の場合にストレスを軽減できる手段があるのとないのでは大きな違いがあると思いますので、防災用品の意味も込めてドライシャンプーは備えておきたい商品だと感じました。
入院中の母に使用
母が足を骨折しています。ギプスをしているので、毎日は風呂に入れず水のいらないシャンプーを購入してみました。頭皮に振りかけてタオルでマッサージするように拭き取るとスッキリすると言っています。
こんなのが欲しかった
お風呂の入れないキャンプ中に使用しました。これがあるのとないのでは雲泥の差があります!使い方も簡単で頭にパパッとふりかけガシガシッと洗いタオルで拭くだけでキャンプ中のベタついた頭に爽快感が得られます。
災害時などにもとても助かると思います。ただしお風呂に入るのと同等かと言われるとそんなことはありませんのであらかじめ納得してからのご購入をオススメします。